【ウマ娘】豊食祭でUBランクを取る育成方法

ウマ娘

今回は新シナリオ“大豊食祭”でUBランクを始めとするUCランクなどの高い評価点を取る育成方法を解説していきますが

UBランクは上振れ・強いサポカ・時間・知識がないと達成できないため​今回は主に知識について説明していきます​

また今回は以下の動画を参考に作っているので動画で見たい方はこちらをタップしてください

まずはサポカ編成の説明から​していきます

高い評価点を目指すためにおすすめするサポカ編成は上記の3通りですが​

どれを採用するかは育成ウマ娘の成長率や自身のサポカ資産によって決まってくるので​

まずは①のサポカ編成の説明からしていきます

このサポカ編成は育成ウマ娘にスピード成長率があり、​強いサポカが揃っている人向けです​

編成例としては画像のような感じで評価点はおよそUC後半が狙え、​私を含めたUBランク達成者のほとんどはこの根性2枚編成を採用しています​

この編成の強みは根性2枚編成のためスピード・パワー・根性の3か所が​満遍なくカンスト近くに伸びることが挙げられますが​

その反面、上振れないとその3か所のステータスがカンストに届かず、​評価点を伸ばせない場合もあります​

さらにこの編成ではスピードの友情練習が来ないとニンジン不足になり​根性や賢さの料理を作れないという事例も多発するため​

安定した育成をするにはヴィブロスやドゥラメンテなどの​得意率が高いサポカを編成することをおすすめします​

このサポカ編成は育成ウマ娘にスピード成長率がなく​、強いサポカを持ち、安定した育成を行いたい人向けです​

編成例としては画像のような感じで評価点はUC前半あたりを狙えます​

この編成の強みはスピード2枚のためニンジン不足になりにくく​、スピードと賢さの料理をどんどん作ることができ​、スピード成長率がなくともスピードをカンストまで伸ばしやすくなることです​

そのためこの編成はサポカが揃っていれば安定してUCランクを作れるはずですが​

この編成は比較的根性が伸びにくいため​、UC後半などの高い評価点を出すことは難しいと思います​

実際に先日行われたトレーナー技能試験のTOP100位で​この編成を採用している人は100人中3人しかおらず​

ほとんどは①で紹介した編成だったのでより高い評価点を出すという目標がある方は​①の編成にすることをおすすめします​

また①と②で登場した強いサポカというのは​

以下で示しているようなサポカです

もしこれらのサポカを複数枚持っている場合は​各種別左から優先度順に並んでいるので左にあるサポカを優先して編成してください​

最後に紹介するサポカ編成は育成ウマ娘の成長率にスピードが20%以上あり、​強いサポカを持っていない人向けです​

編成例は上の画像のようにレンタル以外すべて配布で評価点はおよそUD前半~UD後半あたりを狙えるはずです​

もちろん自前でエル・ドゥラメンテ・オルフェ・ラモーヌ・理事長などの​強い完凸サポカを所持している場合は​対応のサポ種別のところに編成すればより評価点を伸ばせます​

そしてこの編成の強みは根性さえ上振れてくれれば​育成ウマ娘の成長率も相まってスピードと根性がカンストに近づき、配布サポカでもそこそこ高い評価点を出せることです​

続いておすすめ育成ウマ娘について​紹介します

おすすめ育成ウマ娘はグラスワンダーです​

グラスを選んだ理由は3つあるのでそれぞれお伝えします

ウマ娘の育成では各ステータス+5され、SPが30上がるイベントで​切れ者を確率で獲得できますが​グラスはこれ以外に上のような”でも負けるのは嫌”イベントでも切れ者を確率で入手できます​

ただこのイベントはマヤノトップガンのような​賢さ500以上で切れ者確定というものではありませんが​個人的な感覚としては切れ者の取得確率は10%ほどあると思います​

グラスを選んだ2つ目の理由はスピード成長率があるからです​

スピード成長率があると評価値育成で一番採用されているスピ1根性2枚編成と​大変相性が良く、スタミナ以外のステータスを満遍なく盛ることができるため​、評価点を安定して伸ばすことができます

ウマ娘の平均出走回数はデビュー戦とURAファイナルを含めると12~13戦ですが​グラスは11戦なのでその分練習に回すことができ、しかもステータスが伸びやすいシニア期の夏合宿以降に​レースが2回しかないのもかなりありがたいです​

因子は相変わらずスピード因子を18積みましょう

スピード因子を18積む理由としては評価点の仕様上、​ステータスが高くなるほど評価点が上がるので​豊食祭シナリオで一番上限が高いスピードに因子を固めれば​

シニア期の因子継承後にはスピードの上限が最大1890くらいになり、​スピードを上限まで伸ばすことができれば評価点をかなり上げることができます(下画像参考)​

スピード因子を18も持っていないという人はフレンドからスピード9を借り、​自前は手持ちの継承ウマ娘の中から最もスピードが上がるキャラを選択してください​

もしフレンドにスピード9がいない場合はXなどで”スピード9″と調べれば出てきます​

まず全5回あるお出かけで共通して注意してもらいたいことは野菜の在庫オーバーです​

在庫オーバーというのは理事長のお出かけではすべての野菜を+40個即時収穫できますがもしこのとき上の画像のように在庫枠が残り30個しかない場合は10個分の野菜を無駄にしてしまいます​

このことを在庫オーバーと言い、このようなことを起こさないためにも​事前に残り在庫枠を確認しながら畑レベルを上げたり、​該当の野菜を使った料理を作ったりして野菜を効率よく収穫しましょう​

ただ、ニンニクは比較的余りやすく、在庫オーバーになりやすいので​ニンニクに限っては在庫オーバーは気にしなくて良いです​

その代わりニンジン・ジャガイモ・唐辛子・イチゴの在庫管理はしっかり行なってください

次にグラスのレースローテを基に計5回あるお出かけタイミングを紹介すると上の画像で記してあるとおりですが、これらはあくまでも私が考えた目安なので​この通りに動かなくても問題ありません​

料理を作った際にもらえるお料理ポイントは​一定のポイントに到達することで様々な効果を受けることができます

一定のポイントとは上の表の必要お料理ポイントに書いてある7つで​この基準はこれから紹介する各期間の立ち回りの説明をする際に使うので​必要お料理ポイントに書かれている7つの数値は覚えておいてください​

ここからは各期間の育成の流れを解説していきますが​解説をする中で登場する用語について下で説明しておきますので目を通しておいてください​

デビュー戦までは基本的に一番絆上げができる練習を踏み、サポカが2枚以上あるときに料理を作るのが望ましいですが​​序盤は絆上げが大切なのでサポカが1枚のときに料理を作りましょう

そして理事長のお出かけイベントを発生させるために​なるべく早く理事長踏んでおいてください​

畑レベルは野菜が3つ集まってから上げましょう

​例えば上の画像ではイチゴが2つあるのでイチゴの畑レベルを上げると​追加で2回分のイチゴの収穫数がプラスされ、効率良く野菜を収穫できます​

ただし、ニンニクはいくらあってもニンニクの畑レベルは上げず​他の野菜の畑レベルをあげてください​

デビュー戦までの目標としてはデビュー戦が終わるまでに​友情練習ができるサポカを1枚以上作ることです​

もし作れていない場合は緑絆が3人以上いたら​そのまま育成を続けてくれても構いませんが​緑絆が3人未満の場合はあきらめることを推奨します​

ただしこの基準はあくまでも一つの基準に過ぎないので参考程度で捉えてください​

そして友情練習と絆上げをどっちを優先するかですが​基本的に友情練習を優先してください​

もちろん絆上げも大切ですがそれ以上に序盤で緑野菜が手に入ることは​このあとの育成をより有利に進めることに値します​

また料理の回転数を上げるために体力が60以下で3人以上の絆上げができる練習が​なければ1回目の理事長お出かけをしてくれても構いません​

ジュニア期の流れはデビュー戦までと同様に​絆上げが最もできる練習を踏んでいき、サポカが2(1)枚以上または友情練習があるときに料理を作り、絆を上げていきましょう

畑レベルもデビュー戦までと同様に野菜が3つ集まってから上げ、​上の画像のように第1回試食会までにニンニク以外の畑レベルを2にしてください​

ジュニア期の目標はジュニア期12月後半までに​理事長を除く5人全員が友情練習をできる状態にすることです​

友情練習が発生しているときはデビュー戦までと同じく絆上げよりも友情練習を踏んで​緑野菜を集め、少しでも多くの野菜を収穫しましょう​

そしてお料理ポイントはジュニア期12月後半までに​2000/2500/3000のいずれかに調節してもらいたいですが​個人的におすすめなのは2500Pなので​絆上げが出来ていない・料理をしないと野菜が余るということがない限りは​2500Pで抑え、クラシック期に野菜を持ち越しましょう​

ただ、2000Pでジュニア期を終わった場合は2500恩恵を早めに受けるため​クラシック期開始2ターン以内に500料理を作ってください​

また理事長のお出かけは体力が少ないときか​体力が90以下で友情練習や絆上げが2人以上できる練習がなく、​レースに緑野菜がない場合などは1~3回目のお出かけを使って​料理の回転率を上げていきましょう​

ちなみにジュニア期終了時点で理事長を除き、青絆が1人以上​または緑絆が2人以上いる場合はあきらめ推奨です​

次にクラシック期の立ち回りを解説しますがクラシック期は​6月後半まで・夏合宿・12月後半までの3部構成で説明していきます​

この期間は友情練習を踏んでいき収穫倍率が上がる緑野菜を集め、​料理を少しでも早く進めれるように野菜の所持数を増やしましょう

友情練習が発生していない場合は上記を参考にしてください​

畑レベルは上の表のように2月前半までにレベル3を2つ・​4月前半または6月前半までにレベル3を1つ追加して計3つ​・5月前半にニンニクのレベルを2​、試食会はニンニクを除いたすべての畑レベルを3にしてください​

もし試食会時点で上の画像のようなレベルの振り分けにできていない場合は​おそらくジュニア期やクラシック期で白野菜の取り過ぎ、​すなわち友情練習などができていないと考えられるため​この段階では若干の下振れになっています​

そのため高い評価点を出そうと考えているなら​この時点であきらめを推奨しますが​このあとの上振れ次第では今までのマイナス分を取り戻せる可能性も​無きにしも非ずなので育成を続けてもらっても構いません

この期間の料理を作るタイミング、作らないタイミングは​主に上記のとおりなので参考にしてください​

畑レベルを3に上げるときは上のように

①練習内容を確認したのち先ほどの料理を作る​タイミングを満たして入れば
②該当の畑レベルを上げて
③料理を作り
④トレーニング​

という順番で行なってください​

そしてクラシック期6月後半までのお料理ポイントの目安は4000P以上を目指しましょう

夏合宿はこれまでと同様に友情練習を主に踏んでいきますが​上の画像のように賢さ練習と他の練習内容の強さが同じ場合は賢さを踏んで​体力を温存し、次のターンの選択肢を増やしましょう​

ただ、体力が90以上または友情練習が発生している練習の野菜の在庫が​オーバーしそうな場合は賢さ友情を優先しなくても良いです​

友情練習が発生していなければ上記のことを参考にしてください​

料理を作るタイミングはクラシック期前半とあまり変わりませんが​赤文字で書いている箇所は先ほどの説明より少し変更しています​

お料理ポイントは夏合宿が終わる8月後半までに6000以上が望ましいですが​最低でも5500は満たすようにしてください​

この期間も友情練習を優先して踏んでいきますが友情練習が発生していなければ上記を参考にしてください

畑レベルは夏合宿終了直後の9月前半にすべての畑をレベル3にしてください​

料理を作るタイミングは上の表のようにクラシック期6月後半までと同じです​

お料理ポイントはクラシック期が終わるまでに​7000/7500/8000のいずれかに調節してください​

ただし、7000と7500でクラシック期を終えた場合​シニア期で500料理を追加で食べる必要があるので​個人的には8000でシニア期に突入することをおすすめします​

詳しくはシニア期の立ち回りで​解説します

シニア期も​6月後半まで・夏合宿・12月後半までの3部構成で説明していきます​

この期間も友情練習を優先して踏んでいきますが友情練習が発生していなければ上記を参考にしてください

料理のタイミングはこれまでとほぼ同じですが​赤文字で書いている箇所は一部変更しているので気をつけてください​

畑レベルは2月前半までにレベル4を1つ、​4月前半にレベル4を2つ、6月前半までにレベル4を3つにし、第4回試食会ではニンニク以外の畑レベルを4にしましょう​​

レベル4に上げる基準は​基本的に在庫オーバーになりそうな野菜の畑レベルを優先して上げますが​在庫の枠に300ほど余裕がある場合はニンジンやジャガイモの畑レベルを4にしましょう

そして先ほどクラシック期後半の説明でお料理ポイントによって​シニア期の料理の種類と回数が変わるとお伝えしたので詳しく説明していきます​

お料理ポイントによるボーナスは12000まであるため、​いかに早く、効率良く12000に届かせることが重要です​

そこで効率良く12000にできる方法を探すと上のようにクラシック期で貯めた8000Pと​シニア期の800料理を5回の4000Pでちょうど12000Pにできます​

ただこれはクラシック期で8000P貯めたときの例なので​クラシック期で7000P/7500Pのときは上のように​クラシック期で8000Pに届かなかった差分をシニア期に追加で500料理を作ってください​

例えば7000Pでシニア期に突入した場合は8000から7000を引いた差分の​1000Pを補うために500料理を2回シニア期で作りましょう​

このようにすればクラシック期で8000Pを貯めたときと同じように​ちょうど12000Pにできます​

ちなみに500料理を作るタイミングは右の図のように12000Pになる前ならどこでも構いません​

またこの期間におけるお料理ポイントの目安は10400P以上です​

シニア期の夏合宿もこれまでと同様に友情練習を主に踏んでいきますが​クラシック期の夏合宿のように賢さ練習と他の練習内容の強さが同じ場合は​賢さを踏んで体力を温存し、次のターンの選択肢を増やしましょう

ただ、体力が90以上または友情練習が発生している練習の野菜の在庫が​オーバーしそうな場合は賢さ友情を優先しなくても良いです​

友情練習が発生していなければ上記のことを参考にしてください​

お料理ポイントは夏合宿中に12000Pにし、料理が必ず大成功になるようにしましょう​

料理を作るタイミングはこれまでとほぼ同じですが​お料理ポイントが12000以上のときは800料理の他に250料理や500料理を作っても構いません

例えば上のような場面では料理を作る基準を満たしていますが​唐辛子が足りないので800料理を作れません​

ですが料理は800料理の他に250料理と500料理があるので​今回の場合は250料理を作って根性練習の質を高くし、​さらに12000P以上だと料理はすべて大成功になり、スキルのヒントを追加でくれるため​、スキルを取得する際、スキルptの消費を抑えることができ評価点アップに繋がります

つまり12000P以降は800料理だけでなく​250料理や500料理を作るという考えも持ってください​

また今回の場面で500料理ではなく250料理を選択した理由は​もし500料理を作ると次の練習で800料理を作るために必要な​唐辛子250個が貯まりませんが​250料理だと次のターンに唐辛子250個貯まり、800料理を作ることができるので​次回の練習でダブル友情など今回より強い練習が来ても対応できるように​ここでは250料理で様子見しました​

ただ250料理や500料理を適当に作ると800料理を作るための野菜がなくなるので​次のターン以降を考えた立ち回り、この場面で言うと​250料理を作っても次のターンでは800料理を作れるなどの考え方ができるのであれば​800料理の他に250料理や500料理を作っても良いと思いますが​

1ターンを考えるのに精一杯の人は多少難易度が高いと思うので​この期間では250料理や500料理を作らず、800料理だけを作りましょう​

またこの考え方は野菜が練習後すぐに入手できる夏合宿に限ることなので​夏以降の料理の使い方はこのあと説明します​

この期間も友情練習優先ですが友情練習が発生していなければ上記を参考にしてください​

畑レベルは夏合宿終了直後の9月前半に根性2枚編成の場合、​唐辛子レベルを5にするのが王道ですが​根性1枚編成や根性の上限まで残り200以下などの場合は​ニンニクと唐辛子以外の畑レベルを5にするのも可能です​

11月前半でも畑レベルを上げれる場合は​編成しているサポカの種別にあった野菜ならなんでも構いません​

10月前半に発生する上記のイベントは​育成ウマ娘の先行適性がF以上ならライスシャワーを選択し、それ以外はニシノフラワーを選択してください

そしてこの期間ではURAファイナルでG1プレートを6回打つために​野菜をある程度温存しておく必要があり、​

その1つの目安としてニンニクの畑レベルが3で​そのほかの畑レベルが4以上の場合、12月後半後にニンニクは350個/ニンジン・ジャガイモ・唐辛子・イチゴは330個以上欲しいですが​

正直なところ右のように編成しているサポ種のところは​最大2(3)か所まで80個ほど少なくても構いません

そのためシニア期後半の料理の回数と作る種類がかなり重要となってくるので​今から料理を作るタイミングを紹介します​

10月後半までは基本的に800料理を作り、​作るタイミングはこれまでとほぼ同じ内容ですが​体力90以上で友情1人とサポカ1人且つ練習の野菜が300個以下の場合は​800料理を作らず、その代わり250料理や500料理を作ることをおすすめします​

ただ250料理や500料理を作り過ぎるとG1プレートを6回使えなくなるというパターンに​なってしまうことがあるのでまずは慣れるために野菜の在庫がほぼ変わらない12月後半の1ターンのみで​料理を作ってみると良いかもしれません​(上画像参考)

例えば上の場面ではニンニクと唐辛子の在庫が多いので​これらを使った料理を探してみると800料理のニンニクラーメンが作れ​、もし作ったとしてもニンジン以外はG1プレートを6回使える基準を満たしているので​料理をしても問題ありません​

今回の800料理はレースボーナスがつきますが​本来の目的は料理大成功によるスキルのヒントを貰うことなので​800料理が作れない場合は250料理や500料理でも構いません​

URAファイナルは練習3回、レース3回の計6ターンすべてにG1プレートを使うため​、今からすべてのターンでG1プレートを作ることができる野菜所持数の​基準を載せておくので足りていない野菜があるときは​該当の野菜の練習で友情が発生し、練習内容が強ければ​その練習を優先的に踏んでG1プレートを6回打てるようにしましょう​

1回目の練習・レース予選・2回目の練習におけるG1プレートを6回打てる基準は​上記の数値ですが正直なところこの3ターン時点で基準を満たしている場合は​シニア期後半で800料理の他に250料理や500料理を作れたはずなので​若干の下振れに値します​

そのため1回目の練習時点での理想の野菜の所持数は​右のように大体2か所ほど足りていないくらいがちょうど良いです​

レース準決勝・3回目の練習・レース決勝における目安は上記のとおりです​

 

畑レベルはG1プレートを使用する前に上のようなポップが出てきたら​ニンニク以外の畑レベルを5に上げてください​

シニア期後半での野菜の在庫調節が上手くいけば​上の画像のように6回目のG1プレート使用時に在庫がほぼなくなりますがもしこの時点で200以上余っている野菜が3種類以上ある場合はシニア期後半で​もっと250料理や500料理を作れたはずなので次回以降の育成で改善してください​

ただ何度も言いますが250料理や500料理の作り過ぎには注意してください​

一番やってはいけないことはG1プレートを6回使えないことなので​

上記はスキルを取得する上で覚えておきたい基礎知識となりますので​今後スキルを獲得する際の参考にしてみてください

またスキルには評価点効率が良いものと悪いものがあるので詳しくは【ウマ娘】スキル評価点・効率一覧 | みつるんの手帳 (miturunn-pocketbook.com)をご覧ください

ちなみに正確且つ高い評価点を出すスキルの取り方はネットで“ウマ娘 評価点最大化シミュレーション”と調べれば​正確且つ高い評価点を出すスキルの取り方を教えてくれます​

今回は新シナリオの大豊食祭でUBランクなどの高い評価点を取る育成方法を解説していきましたがいかがでしたか

多少内容が難しいところがあったと思いますが理解していただけると幸いです

また今回達成したUBランクは一筋縄ではいかなかったのでUBランクを目指そうとしている人は心して育成に臨んでください

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました