【ウマ娘】SR・配布サポカでUDランクを育成する方法

ウマ娘

先日、ウマ娘プリティーダービーにてSR・配布サポカでUDランクを作ることができましたので、今回はUDランクを目指す上で注意したことや工夫したことなどを詳しく解説していきます。

今回の内容は SRと配布サポカでUDランクを作る育成方法【ウマ娘】解説ver (youtube.com)      

を参考に制作しているので動画で見たい方はこちらをご覧ください

注意店

※動画=当ブログ

育成情報

サポカ編成

サポカ編成は

根性×5枚・賢さ×1枚の根性型編成で、使用しているサポカは

根シリウスシンボリ(SR)

根コパノリッキー(SR)

根ハルウララ(配布)

根サクラチヨノオー(配布)

根スペシャルウイーク(配布)

賢メジロマックイーン(レンタル)

です。

根性型編成にした理由としては根性練習は他の練習と違い、根性のほかにスピードとパワーの2種類のステータスを上げてくれるのでその分評価点が盛りやすくなるからです

各サポカにおける主な役割は以上のとおりで特にハルウララ・メジロマックイーンは連続イベントで3回体力回復を行ってくれるのでかなりの重要サポカとなります

上記のサポカの完凸を持っていない方やそもそもサポカを持っていない方は

【ウマ娘】SR・配布根性サポカランキング【完全版】 | みつるんの手帳 (miturunn-pocketbook.com)

【ラーク編】根性SR・配布サポカランキング【ウマ娘】
ご視聴ありがとうございます

 で評価値育成において全23枚ある根性サポカの中からおすすめのSR・配布サポカをランキング形式で紹介しているので参考にしてください

また佐岳メイを編成しなくてもいいのかと疑問に思う人がいると思いますがこのようなサポカ編成でUDランクを目指そうものなら編成できる枠はありません

ですが安定した育成を求め、SSR1凸以上の佐岳を自前で持っているなら根性の枠を一枚減らして編成するのも一つの案です

根性5枚編成のメリット・デメリット

今回使用した根性5枚編成はメリットとデメリットが存在するのでいくつか紹介しておきます

メリット

2人以上の友情練習ができる確率が高くなるということです

つまり1回の練習の質が高くなることスターゲージが一気に3つ溜まり、SSマッチの回転数が早くなることが期待できます。

私は根性5枚編成で数百回育成を行いましたが根性3枚編成よりも体感7割程度、2人以上の友情練習が多く来ていました

デメリット

①賢さ1枚編成のため体力管理が難しいということです

これを補う方法としては賢さ友情練習が頻繁にくるかSSマッチの体力回復、またはイベント(大食いイベントなど)での体力回復が来るのを待つという運ゲーとなります。

②スピードやパワーが伸びにくいので評価点を上げるならスピード・パワーに成長率があるウマ娘を選択する必要があるということです

これは絶対にそのようにすべきとまでは言いませんが根性5枚編成のときほとんどは根性練習を踏むので、そのときに上がるスピードやパワーに成長率があったほうがステータスはよく伸び、評価点も上がりやすくなります

無・微課金向けおすすめ育成ウマ娘

スピード成長率が10%以上あり、初心者・無課金におすすめな育成ウマ娘は

エアグルーヴ・アグネスタキオン・グラスワンダー・エルコンドルパサー・ウォッカ

の5人が挙げられます

その中でも特にグラスエルは今回使用した根性型編成と相性が抜群です

因子

因子は

スピード×6(星18)

グラマスシナリオ×3(星9)

ラークシナリオ×2(星4)

他白因子計122

です(下画像参照)

評価点を上げるには前提条件でスピード因子が18(最低16以上)必要なので、そもそも自前でスピード因子が9(7以上)ない人はまずスピード9因子を目指して因子周回をする必要があります

因子周回のやり方については後日詳しく解説します

またスピード因子を16以上積む理由としてはラークシナリオではスピード上限が1600までですが16以上積むと上限が1700以上(シニア期因子継承後)になり評価点が伸ばしやすくなります

各期間の立ち回り

ここからはジュニア期~シニア期までの育成の流れを解説していきます。

ジュニア期

ジュニア期はお休みは1回まで

育成開始~2ターン目まで

1ターン目は絆上げが1番できる練習を踏む。

2ターン目は如何なる場合でも賢さ練習を踏む。

2ターン後~デビュー戦まで

デビュー戦までは主に

サポカの絆上げ

ゴルシのスターゲージを溜める

ことがメインになってきます。

また、デビュー戦以内でどの練習をすべきか迷ってしまう方がおられましたら、以下の表を参考にしてみてください 

表の見方

①この表は3つの区分に分かれており、それぞれ2~0ptの配分がされています。

②5つの練習においてそれぞれ何ポイントの振り分けになっているかを計算します

③計算した結果、一番ポイントが高い練習を踏みます(ただし、体力50未満の場合は優先度が変わるときがあります)

SSマッチの回数

この期間ではSSマッチを1回できれば大丈夫です。また1回もできなかった場合でもデビュー戦のあと1ターン目にSSマッチが踏めるなら問題ありません。

デビュー戦後~12月後半

12月後半までに友情練習ができるサポカを5人以上にすることを目標にし、絆上げを満遍なく行う。

・海外適性は12月後半のレース前に上2つと真ん中1つを取る(下画像の赤枠で囲んでいる3か所)

SSマッチの回数

この期間では5人×4回(計20回)以上が望ましい。UDランクを狙わず、UEを目指すのであれば5人×3回(計15回)で大丈夫。

クラシック期

1月前半~6月後半(海外遠征前)

絆上げが6人中5人友情練習ができる状態なら完璧。6人中3人以下はUDランクを狙うならあきらめ推奨

体力が少なくなってもすぐにはお休みを踏まず、賢さ練習でターンをしのぐ。賢さ練習があまりにも弱い場合はお休みを踏む。

失敗率が10%前後でもトリプル友情練習以上(ダブル友情練習は練習内容による)が発生している場合は練習を行う

海外遠征中

海外遠征中の動きとしては以下のとおりです

今回の根性5枚編成の場合、根性トレーニング効果アップとスキルポイント+10は必ず取得します

○○トレーニング効果アップは間違っても3つ取ってはいけません(適性ポイントが足りなくなるため)

クラシック期の海外遠征では根性に2~5人の友情練習が3回ほど来てくれないとUDランクを狙うのは厳しくなるでしょう。

海外遠征後~12月後半

遠征後1ターン目は体力が少ないことが多いのでお休みを踏んでも構いません

あとはダブル友情練習以上がどれだけ来て、SSマッチの回転率を上げれるかの運任せとなる

シニア期

1月前半~6月後半(海外遠征前)

いかにダブル友情練習以上が踏めて、SSマッチの回転数を上げれるかが重要になってきます

お休みは1回まで

海外遠征中

主な動きは上の通りです。

また、シニア期の海外遠征は絶対にお休みを踏まないでください。もし体力が40くらいで残り3ターンあるときなどは賢さを踏んで次の連取が踏めるようにしましょう

凱旋門賞に関わす海外適性はレース直前に取れば問題ありません

凱旋門賞は絶対に負けたらダメなので速度スキルや加速スキルをしっかり取って挑戦

スキル獲得時

スキルを獲得するときは以上のことに気を付けてください

ただこの表は簡易的なものであるのでもしスキルについて詳しく知りたい方がおられましたら”ウマ娘 スキル評価”と調べれば出てくると思います

さいごに

今回はSRと配布サポカのみでUDランクを作っていますがUDランクを作るまでかなりの時間を要しているので今回のサポカ編成でUDランクを目指す際は心して育成に臨んでください

こちらの動画には実際にUDランクを達成したときの育成動画とともに解説しているので、多少今後の育成の参考になるはずです

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました