【ウマ娘】UAFで使える最強SRサポカ 23選

UAF

今回はUAFで使える配布SRサポカをランキング形式で各種別ごとに最大5枚紹介しますが

https://youtu.be/PqGBSmxQRPsの内容を参考に作っているので動画で見たい方は下の画像をタップしてください

まずはこの動画をご覧になるにあたっての注意点とデータの見方を載せておくので目を通しておいてください

スピードサポカ第5位はエイシンフラッシュです

エイシンフラッシュは連続イベントで体力を30回復し、

通常イベントで15回復するため​体力管理が難しいUAFではかなり助かります

所持スキルは差し脚質が多いので差し育成で編成したいサポカとなっています

第4位はシンコウウインディです

ウインディは友情ボーナスの高さのおかげでスピードの伸びはSRサポカの中で一番ですが​

初期絆が低いので友情練習できるまで時間がかかってしまうのがマイナスポイントです

第3位はエルコンドルパサーです

エルは友情ボーナスは低いですがその代わりステボーナスにスピードとパワーがあるので​

スタミナ練習以外でステータスにボーナスが乗ります

得意率も固有ボーナスを含めると70になるのでスピード練習によく現れてくれます

第2位はカレンチャンです

カレンチャンは他のSRサポカと比べると初期絆や練習性能が高いのでかなり強いサポカです

ですが所持スキルが短距離向けなのでカレンチャンは短距離適性があるウマ娘の育成に使えばサポカの能力を最大限に発揮できます

第1位はスイープトウショウです

スイープはかなり昔のサポカですが友情・やる気・トレ効果が高いので​スピード練習はもちろん、

幅広い練習で活躍できます

またスイープと2位のカレンチャンはそこまで練習性能に差はないので先ほども言ったように​

育成ウマ娘の短距離適性の有無で使い分けましょう

スタミナサポカ第5位はテイエムオペラオーです

オペラオーは友情ボーナスの高さとスタミナボーナスでスタミナの伸びはSRの中で一番ですが​

やる気やトレ効果がなく出張性能はないので友情練習以外に強みはありません​

第4位はメジロライアンです​

ライアンの強みはUAFのシナリオリンクであるため競技レベルを上げやすいことと​友情・やる気効果が高いことです

一方、所持スキルが少なくヒント関連が弱いのが残念なポイントです​

第3位はキタサンブラックです​

キタサンは全体的にバランスが取れた性能であるため幅広い練習で活躍できます

スキルは逃げ・長距離向けなのでこれらの適性を持つウマ娘の育成で編成しましょう

第2位はナイスネイチャです​

ネイチャは得意率が高く、練習性能も平均的で無難に強いサポカです

ただ、ネイチャと3位のキタサンは最近登場したサポカなので完凸を所持していない方が​

多いかもしれません(私も完凸どころかキタサンは未所持でした)​

第1位はゼンノロブロイです​

ゼンノロブロイは得意率・練習性能・ヒント関連が平均以上でかなり強く、​安定した育成を行うことができます​

連続イベントの1回目で打ち切りを選択すると体力を20回復するのもありがたいです​

パワーサポカ第4位はグラスワンダーです​

グラスは平均的な性能をし、所持スキルに​

“マイルコーナー・負けん気・十万バリキ”

といった評価点効率が良いスキルがあるので​評価値育成で活躍できます​

ただ、ヒントレベルはありませんけど​

第3位はビワハヤヒデです​

ビワハヤヒデは固有ボーナスを含めるとトレ効果が15%とかなり高く、​

初期絆・得意率も他のサポカと比べると一回り上回っていますが​

連続イベントで体力を-20されるのが残念なところです​

スキルは評価点効率が良い緑スキルが多く、​

ヒントレベル3でくれるので評価値育成ではスキル要員としても活躍できます​

第2位はミホノブルボンです​

ブルボンはパワーボーナスと友情ボーナスの高さでのおかげで​

パワーの伸びはSRの中で一番となっています

第1位はイナリワンです​

イナリワンは連続イベントで体力を減らされますがサポカ性能は平均以上で使い勝手も良いです​

またイナリワンもビワハヤヒデ同様、ヒントレベルが高く​

所持スキルも評価点効率が良いスキルが多いので評価値育成とは相性がいいです​

根性サポカ第5位はオグリキャップです

オグリはスキルの汎用性があり、ヒントレベルが高いので評価値育成ではスキル要員として​使えるのはもちろん、

レスボもあるので因子周回にも使えます

第4位はケイエスミラクルです

ケイエスミラクルは得意率・友情ボーナスが高いので根性練習では大きくステータスを​伸ばすことができますが、

やる気・トレ効果がないので出張性能はありません​

第3位はシリウスシンボリです

シリウスシンボリは他のSRサポカに比べてスピードが伸ばしやすいので​スピード1枚編成のときに編成したいサポカとなっています​

連続イベントの2回目で下を選ぶと評価点効率が良い​”巧みなステップ”を貰えるのもありがたいです​

第2位はメジロドーベルです

ドーベルは全体的に安定した性能をしているのでどんな育成ウマ娘でも相性は良く、​

ヒントレベル・発生率ともに高いのでスキル要員としても活躍できるのも強みです​

ただ得意率が他の根性サポカと比べると少し低いです​

第1位はコパノリッキーです

リッキーは2位のドーベルより得意率が高くなっていますが​

その分スキルがダート向けになっているのでリッキーを編成する場合は​

ダート適性があるウマ娘を選択する方がリッキーの力を最大限発揮できます​

賢さサポカ第4位はマルゼンスキーです

マルゼンはヒントレベルが高いのでスキル要員としてなら採用できますが​

サポカ性能はこれから紹介する1.2位の下位互換となってしまいます​

第3位はセイウンスカイです

セイウンスカイはやる気・トレ効果が高いので幅広い練習で活躍でき、

スキルは逃げ向けなので育成ウマ娘は逃げ適性があるウマ娘を選択することをおすすめします​

第2位はマチカネフクキタルです​

フクキタルは固有ボーナスで初期絆が40とかなり高い数値となり​友情練習を早く行うことができます

さらに友情・やる気・トレ効果も高いのでステータスも十分に伸ばすことができます​

第1位はダイワスカーレットです

ダスカは2位のフクキタルと同じ高い初期絆を持ち、​練習性能も似ているのでほぼ同じ評価ですが​

得意率とダスカのイベントの体力回復量を考慮して1位は僅差ではありますがダスカにしました

ここからは評価点を伸ばすためのサポカ編成を紹介します​

おすすめサポカ編成は

スピ2・根性2・賢さ1・友人1

で​今回のランキングで紹介した上位のサポカと配布サポカのウララを編成しています

エルの枠は育成ウマ娘の短距離適性がAならカレンチャンに変え、​

自前でガチャ産SSRの完凸を持っている場合は優先して編成してください​

またこのようなサポカ編成で高い評価点を出すなら​スピードと根性をカンストまでステータスを盛ることを目標としましょう

そのためにもスピードか根性に成長率があるほうがカンストを狙いやすいです

実際に私も育成をしてみましたが左画像のようにSR編成だけどスピードと根性がカンスト​しそうなのに対して

右画像は強いサポカ編成だけどカンストに近いのがスピードだけだと​

左画像のような2つのステータスをカンストに持っていく方が​SR編成だとしても高い評価点を出すことができました​

ただ左画像のようなサポカ編成だとスタミナとパワーの競技レベルが上がりにくくなったり​

スピードと根性の競技レベルがすぐにMAXになったりするので気をつけてください​

今回はSRサポカのランキングを紹介しましたが以前の投稿で配布サポカランキングも​紹介しているので気になる方は下の画像をタップしてご覧ください​

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました