グループサポカの豆知識・小ネタ【ウマ娘】【レジェンズ伝説シナリオ】【イベント】

ウマ娘

今回はレジェンズシナリオで必ず編成するグループサポカの豆知識を2つ紹介します

豆知識1つ目はお出かけイベントの発生率を上げる方法です

グルサポのお出かけを解放するにはグルサポと1回練習をし、そのターン以降に”交差する軌跡”というイベントを発動させる必要があります

このイベントは早ければ1ターン後に発動する一方、遅ければクラシック期やシニア期に来るということも稀にあり、このようになるとほぼ育成は下振れムーブになってしまい、思い通りに育成できません

そのためこのイベントをいかに早く発動させるかがレジェンズシナリオで上手く育成をする一つの鍵となっています

では本題に戻り、お出かけイベントの発生率を上げる方法は”グルサポの絆ゲージを緑以上にする”ことです

そのため積極的にグルサポがいる練習を踏んで絆ゲージを進めていきましょう

ただ注意点として緑以上にしても必ずお出かけイベントが発生するわけではなく、私が体感的に緑ゲージ以降から青ゲージのときよりもイベントが発生しやすくなっているという単純な理由なので信憑性は欠けます

 ですが本当に体感的に変わると思いますので是非ともグルサポの絆上げを意識してみてください

またグルサポばかりを踏むことが正しいとは限らないのでいくつかの練習における優先度を載せておきます

ちなみにグルサポは無凸や1凸だと初期絆がかなり低いので2凸以上と比べるとお出かけ解放までは少し時間がかかると思います

豆知識2つ目はグルサポの追加イベントについてです

グルサポがいる練習を踏むと上記のイベントが発生し、それぞれの選択肢ではステータスや指南ゲージを貰えますが

特に下の選択肢では賢さのステータスと赤の指南ゲージが1つ貰えることに加え、最も絆ゲージが進んでいないサポカの絆ゲージを最低+1されます

またこの絆ゲージの上昇量は心得の絆UPや愛嬌も反映されますので例えば絆UPの心得を2つ取得している場合に下の選択肢を選ぶと絆ゲージが+5されます

この仕様は絆UPの心得を1つ以上取得しているならある程度恩恵を感じやすいので絆UPの心得を取得しており、サポカの絆上げが進んでいない場合は優先して下の選択肢を選ぶのがおすすめです

ただ、青や緑の指南ゲージを貯めたいなどの理由がある場合は下の選択肢を選ばなくても構いません

さいごに

ここまでグルサポの豆知識を2つご紹介しましたが少しでも今後の育成の参考になれば幸いです

それでは今回はこれで終わります。ご覧いただきありがとうございました

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました